今回のプロジェクトで一番の盲点だった地盤改良工事。

もともと古い建物が建っていた土地に建て替える計画であり、隣地の建て替え工事でも地盤改良不必要であったため、全く予定していませんでした。
そのような中での地盤改良必要の判定、、、正直焦りました。

導入コストや品質などを検討した結果、柱状改良工事「くし兵衛工法」を採用しました。

13620757_1414069228620216_324364699170443481_n

関連記事

  1. 2016.07.25

    基礎工事着手しました

    基礎工事が始まりました。連日の猛暑の中、職人さんが作業を進めてくれています。感謝…

    基礎工事着手しました
  2. ショールーム兼事務所建設の地鎮祭

    2016.07.14

    ショールーム兼事務所建設の地鎮祭

    構想数年 様々な方にご協力いただき、時にご迷惑をお掛けしながら進めてきたショールーム兼事務所建設プロ…

    ショールーム兼事務所建設の地鎮祭
  3. 地面からの湿気と冷気を防止する

    2016.08.5

    地面からの湿気と冷気を防止する

    リッカデザイン事務所兼ショールームプロジェクトは、基礎工事の工程に進んでおります。本日は、防…

    地面からの湿気と冷気を防止する
  4. 本日上棟日です

    2016.08.31

    本日上棟日です

    本日は、当社事務所兼ショールームプロジェクトの待ちに待った上棟日です。晴天にも恵まれて(猛暑…

    本日上棟日です
  5. 陸屋根を採用した理由とは

    2016.09.1

    陸屋根を採用した理由とは

    大工さんのお陰で無事上棟が終わりました。早速、足場から陸屋根の上に登ってみましたが、天気も良くて…

    陸屋根を採用した理由とは
  6. 基礎工事のコンクリートを打設しています

    2016.08.26

    基礎工事のコンクリートを打設しています

    すでに防湿シートとスタイロフォーム(断熱材)を室内床面に敷き込み、そこにワイヤーメッシュを配筋してコ…

    基礎工事のコンクリートを打設しています
PAGE TOP