リッカデザインのオリジナルデザインで、kinokaguyaさんと共同で製作したダイニングテーブル。
kinokaguya代表の中西氏と初となるコラボレーションプロジェクトの一環として、オリジナルキッチンとともに、こちらのブラックウォールナットと真鍮のダイニングテーブルを製作いたしました。
こちらのオリジナル家具については、リッカデザインショールーム内に展示しております。
リッカデザインのオリジナルデザインで、kinokaguyaさんと共同で製作したダイニングテーブル。
kinokaguya代表の中西氏と初となるコラボレーションプロジェクトの一環として、オリジナルキッチンとともに、こちらのブラックウォールナットと真鍮のダイニングテーブルを製作いたしました。
こちらのオリジナル家具については、リッカデザインショールーム内に展示しております。
無垢ブラックウォールナットを贅沢に使用しました
天板と脚部はすべて北米産のブラックウォールナットの無垢材を贅沢に使用し、真鍮フラッドバーを埋め込んだシンプルなデザインが特徴のダイニングテーブル。ブラックウォールナットの綺麗な木目を生かすために、オイルクリア仕上げにしております。
無垢材だから”キズ”や”シミ”は恐くありません
よくお客様から無垢材だとコップを置いて放置すると輪染みができてしまうので、テーブルクロス等を敷くべきかとお問い合わせをいただくことがあります。
また、高価な商品なので、キズやシミが恐いというご意見をいただくこともあります。
しかし、まったくご心配いただく必要はございません。
無垢材家具の”楽しさ”をお伝えしたい
無垢材を使用した商品の場合は、ガラスや樹脂などのようにシミがつかないということはありません。
しかし、何年か毎に表面を軽くをサンディングし、再度オイルを塗ることで復活するばかりか、
新品の状態には真似のできない素敵な表情に変わってくれます。
ご希望により輪染みができにくい艶消しウレタン仕上げを追加することも可能ですので、ぜひ無垢材の家具を最大限楽しんでいただきたいと思います。
リッカデザインでは、素材の魅力をお伝えするとともに、メンテナンスについてもしっかりとサポートさせていただきます。
ぜひ、無垢材の家具の楽しさを最大限感じていただきたいと思っております。
神奈川県平塚市の理容店「Men's only salon K'z barber」に納めた黒皮鉄脚とウォールナット無垢材のオリジナルセットカウ…
たとえば、さまざまな用途に使うことができる家具は作れないだろうか――。“EVER SHELF”は、このようなシンプルなアイデアから生…
M社藤沢店内の間接照明デザインを担当させていただきました。RGB調光タイプのLED照明を使うことで”温かさ””冷たさ”など様々な表現を自由に…
「フランスのパリにあるようなセンスいいIMMOBILIER(フランス語で不動産店舗のこと)をつくりたい」スプレッドリアルデザインの苑…
高透過ホワイトガラス『ラコベル』を仕上げ材として使用し、オリジナルキッチンカウンターと収納棚を造作いたしました。透き通ったホワイトカ…